表示フレーム設定ダイアログ

タグの設定
タグの設定は MPEGファイル情報と ID3v2 タグが基本になっております。FLAC、MP4 の場合は対応する ID3v2 タグを設定してください。インストール直後は作者の利用環境に合わせてありますが、FLAC、MP4 でのキー、表示名称は、各自の環境に合わせて自由にカスタマイズできます。(ただし、カスタマイズ可能なのは TIT1 以降のフレームで太字のセルは固定値で変更不可)「(type)R/W」で文字列、数値の違い、書き込み可能の有無に注意して設定してください。説明セルの文字列を削除することで初期設定値に戻すことができます。

ID3v2タグ
2列目(Frame名)の「TIT1」以降が ID3v2.3 および ID3v2.4 の FrameID となります。FrameID よって読み込みのみ、読み書き可能に分かれます。読み込みのみのものは表示はできますがユーザが編集することはできません。

・COMM  コメント
・USLT  非同期 歌詞/文書のコピー
ID3v2 の仕様では "Language" や "Description" が異なる複数の COMM/USLT フレームが利用可能ですが、本ソフトでは、以下の条件にあてはまるフレームしか表示/編集できないようになっています。
  "Description" が NULL(空文字列)
  "Language" が指定(ひとつだけ)されたもの
Language の指定、および指定 Language のフレームが見つからないときの動作は、「オプション設定ダイアログ」で定義します。

・TXXX  ユーザー定義文字情報
・WXXX  ユーザー定義URLリンクフレーム
ID3v2 の仕様では "Description" が異なる複数の TXXX/WXXX フレームが利用可能です。本ソフトでは、"Description" の異なる任意数のフレームを表示/編集可能になっています。"Description" は5列目(説明)で指定します。定義数は「オプション」タブで指定します。


FLACフィールド名
ID3v2 に対応する VORBIS COMMENT のフィールド名を設定します。インストール直後は作者の利用環境(foobar2000 のタグ)に合わせてあります。
"|"で区切ることで複数のフィールド名を設定できます。読み込み時は指定されたフィールド順に探していき、最初に見つかった文字列読み込みます。例えば "ALBUM ARTIST|ALBUMARTIST" と設定した場合は、まず "ALBUM ARTIST" フィールドを探します。あればその文字列、ない場合は "ALBUMARTIST" フィールドの文字列を読み込みます。書き込み時は「オプション設定ダイアログ」の「キー複数指定時( | 区切り)の書き込み」の選択に従って書き込みます。
CueSheetを用いたマルチトラックのFLACファイルにも対応しています。外部CueSheetだけでなく foobar2000に準拠した内部CueSheetにも対応しています。外部CueSheetはFLACファイルの拡張子を ".cue" に変えたもののみで、複数のFLACファイルからなるCueSheetには対応していません。外部CueSheetをテキストエディタなどで変更することも考慮して、GENRE、DATE、COMMENT、GAIN情報などのCueSheetと内部タグと重複する情報はCueSheetを優先して読み込みます。ただし、アーチスト名はタグ情報が優先されます。


Cueフィールド名
ID3v2 に対応する Cue Sheetのフィールド名を設定します。インストール直後は作者の利用環境(foobar2000 のタグ)に合わせてあります。ここでの設定はFLACマルチトラックファイルにも反映されます。
アルバム共通とトラック毎で同じ単語を使う "TITLE" と "PERFORMER" に関しては後ろに "(ALBUM)" を付加することでそれぞれを「アルバム名」「アルバムアーチスト」として扱います。書き込み時には "(ALBUM)" は削除されます。なお、"TRACK" と "INDEX" は読み込みのみ可能で変更はできません。


MP4ボックス名
ID3v2 に対応する Apple形式(iTunes-style) metadata のフィールド名を設定します。MP4 のiTunesの仕様に依存しているので、任意の文字列ではなくコンボボックスから選択することで変更します。
アプリケーションが拡張定義しているフィールド名が「----」のreverse DNS styleについてはmean、nameは":"で区切って指定することができます。アプリ固有の情報が埋め込まれている場合がありますので編集は自己責任でお願いします。
例:
----:com.apple.iTunes:PRODUCER
----:com.apple.iTunes:replaygain_track_gain
など